2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

F値3.5の世界

2021年12月29日、鷹の台-恋ヶ窪間にて 中判カメラ、特にPENTAX67のボケ味が忘れられなくて、たまに開放に近い絞り値で撮影することがあるのですが、なかなかきれいにボケてくれません。それでも、車輌の先頭をきちんとピントの芯で捉えているカットは、見て…

Merry Christmas 2021

2020年12月19日、鷹の台-恋ヶ窪間にて クリスマスというよりも正月らしい被写体ですが。 そういえば、今年の年末年始は出掛けてもよいのかどうか、逡巡しています。 県境を跨いだ移動に関する自粛要請は出ていませんが、これだけ変異株が騒がれているとなる…

日没後

2020年12月20日、鷹の台-小川間にて 本日は冬至、今日を境に日没時刻が少しずつ遅くなっていきます。 2021年も残るところ、あと9日ですね。 年末恒例の行事の一つ、年賀状の作成において、どのような文言をプリントするべきか迷っています。 長年、某写真店…

デジタルカメラ

2011年11月1日、恋ヶ窪-国分寺間にて 最近、保守用者を趣味としている人が少しずつ増えてきているようですが、その背景にはデジタルカメラの高性能化と廉価化があるのではないかと思います。 フィルム時代でしたらよほど条件が良くない限りまともに写りませ…

小春日和

2013年12月15日、小川-鷹の台間にて 先週月曜日の12月13日に2455+2503編成が国分寺線の運用に入っているのを目撃したのですが、年末進行で仕事が忙しくなるなか、ついに撮影できずじまいでした。 ついでにブログの更新も。 今日の国分寺線沿線は、誤用される…

山スカとの邂逅

2014年12月6日、国分寺駅にて 国分寺線で運用されていた3000系6連の後を追うように、中央東線で使用されていた115系も運用を離脱し、疎開留置で6輌編成(3連+3連)が計3本、武蔵小金井に回送されました。 実は道中、国分寺駅でのわずかな停車時間中に、国分…

黄葉

2020年12月5日、鷹の台-恋ヶ窪間にて 晩秋の雨上がり、曇り空だけれども世界が素敵に見える瞬間を求めて。 ところで国分寺線沿線は12月に入ると黄葉が見頃を迎えるのですが、これは語感重視で晩秋とした方が良いのか、それとも暦に忠実に初冬とするべきなの…